VirtualDub + Divx5.01 Pro 軽高速お手軽用
とても早く出来上がります、でも画質は時間とトレードオフということを、忘れないように。
いってみると、点で見ると今ひとつだけれども、線で見ると許せる画質というところです。
特徴的なのが、キーフレームが白黒になることでしょう、視覚対応型の一端なのかもしれません。
VirtualDub 1.4.10利用
ファイル->AVIを開く->(ファイル選ぶ)
Audio->再圧縮[完全]
Audio->CODEC->Lame MP3->44.100Hz,112kBit/s,CBR,Stereo
Video->再圧縮[高速]
Video->CODEC->DivX Pro 5.01 Codec->設定


ファイル->名前を付けてAVIを出力->(ファイル決める)->ジョブリストに追加し、あとで処理する->保存
ファイル->ジョブコントロール->開始
時間比 1:2
ファイルサイズ 150M (25分)